LIBLOGロゴ
ニュース サービス 会社概要 アクセス リンク トラックバック・センター
キーワード 採用情報  
Q & A
ブログの運用は簡単ですか?

技術的には難しいところはほとんどありません。ただし注意点がいくつかあります。

まず、livedoorやSeesaaといった無料サービスを利用する際には、利用規約の内容をきちんと把握する必要があります。アフィリエイトは可能か、著作権の扱いはどうなっているのかといったことがらは、サービスによってかなり差があります。また、実際に使ってみた際に生じる可能性のある不都合(夜間に更新がし難くなる、カスタマイズがやりにくい、スパムコメント・スパムトラックバックの標的になりやすいなど)についても把握しておく必要があります。さらに、そうした不都合にどうやって対応するかも考える必要があります。

次に、サーバーを確保してMovable TypeやBlognといったソフトを利用する場合ですが、これらについてはある程度専門的な知識が必要です。最近はMovable Typeとサーバーがセットになっているサービスなどもありますが、無料サービスに比較するとどうしても専門的知識が必要になります。

さらに、運用を始めた後には「何を書いていくか」といったこともポイントになります。ブログは確かにアクセスを得やすいシステムですが、放ったらかしにしておいてはやはりその特長を活かすことは困難です。

ライブログでは設置の検討から運用開始までをパッケージにして対応、コンサルティングしていきますので、ブログ運用が軌道に乗るまで完全にサポートします。

ブログとウェブサイトって何が違うの?

ブログはウェブサイトの1形態です。これまでのウェブサイトに比較して

  1. 更新が楽
  2. 機能的なデザイン
  3. コミュニケーション機能が強化されている
  4. 見出しの配信ができる
  5. Googleなどのサーチエンジンに掲載されやすい
  6. 投稿・閲覧の両面で携帯電話との相性が良い
  7. 掲載した情報が伝播しやすい
  8. 情報の共有が楽
  9. 無料サービスが充実している

といったメリットがあります。しかし、もちろんデメリットもあります。それは

  1. スパムコメント・スパムトラックバックなどの嫌がらせの標的になる
  2. 更新頻度が低いとブログの管理運営体制を疑われる

といったものです。スパムへの対策は書き込みやトラックバックを制限するといったハード面からのものも考えられますし、マメにチェックするということも必要になります。更新頻度のこともあわせ、作ったら作りっぱなしでも良かったウェブサイトに比較すると、ある程度頻繁に更新する必要があります。こう書いてしまうと「そんなに頻繁に更新する自信がない」とシリゴミする方もいるかもしれませんが、実際は更新作業は非常に楽なので、それほど心配する必要はないと思います。

ライブログでは何をやってくれるの?

まず、お客様の現在のサイトの運用状況をチェックします。そして、お客様の事業内容(業種・業態)、利用目的(社外向けか、社内イントラ利用か)、PCの習熟度にあわせて、ブログ構築の可能性を検討します。

このコンサルティングを通じてブログを導入したときのメリット、デメリットを検討していただき、導入を決定された場合にはブログの立ち上げを代行します。

ブログは開設当初からいきなり百点満点のものにすることは至難の業です。どちらかというと、実際の運用にあわせてフレキシブルに変更していくことをお勧めします。ライブログではこの期間を一ヶ月と設定しています。この一ヶ月の間に生じた様々な問題を解決し、必要に応じてブログをカスタマイズしていきます。

さらにお客様が希望される場合は、一ヶ月の導入期間以後も運営をサポートして行きます(有料)。また、これとは別に、ブログのアクセス数を増やすための情報を提供するブログも運用しています。こちらは会員制となっていますが、入会の資格等は特にありません。

何を用意すれば良いの?
最低限必要なものとして、管理するためのパソコンと管理する人員が必要です。1日に15分以上ブログのメンテナンスに時間を割ける方を用意するのが理想的です。
社内のイントラとして使いたいのですが、パスワード設定などはできますか?
一部の無料サービスでも可能ですが、セキュリティのことを考えると、サーバーをレンタルして独自のプログラムを設置することをお勧めします。一括でのパスワード配布によるアクセス制限も可能ですし、IDによる個別管理も可能です。
ブログって、日記じゃないんですか?

確かに、ブログは日記としての利用法が一般的です。しかし、ライブログの代表取締役CEO元木は、その著書「ブログ・ビジネス」の中で様々なブログの利用方法について提案してきています。具体的な事例としていくつかを紹介します。

マニュアルタイプ「1円起業支援ブログ

このブログは1円起業の方法についてまとめたものです。ブログ化したことにより、サイト内検索が容易であること、サイドバーに設置された目次によって瞬時に目的のコンテンツに到達できること、質問などがあった場合に直接コメントを利用して運営者にアクセスできること、カテゴリ別に記事にアクセスできることなどのメリットが生じています。

書籍・報告書タイプ「米国産牛肉輸入解禁に関するブログ

このブログは米国産牛肉の輸入解禁に関する情報をまとめたものです。ルーズリーフ感覚で新しい記事を挿入することも可能ですし、個別の記事を修正することも可能です。閲覧者からの情報提供も可能であり、運営者グループ同士のディスカッションなども実施できます。

工夫次第で様々な利用法が考えられるのがブログなのです。